2018年12月20日木曜日

EUとのEPAによるはちみつの輸入関税

日本とEU(欧州連合)間でのEPA(経済連携協定)の成立により、EUとの貿易関税が撤廃引き下げになるが、はちみつの関税がどうなるのか?。

農林水産省の日EU・EPA大枠合意における農林水産物の概要( EUからの輸入)という資料に記載されていた。

現在のEU産天然はちみつの関税は25.5%。

段階的に8年目に関税撤廃。

http://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/keizai/attach/pdf/170706-2.pdfの19ページ「鶏卵・鶏肉・軽種馬・天然はちみつ」より

 

はちみつに関しては8年かけて段階的に関税撤廃なのですぐには安くはならなそうだが、関税25.5%がなくなれば1,000円のはちみつなら関税がなくなれば200円程度は安くなるのだろうか。

ワイン、繊維製品に関しては即時撤廃なので来年(2019年)のEPA開始とともに安くなるでしょう。

2018年11月10日土曜日

アメリカ産ラズベリー蜂蜜 330g 桜蜂園

オーケーストアで7月に購入したもの。

税抜き価格 739円

賞味期限が19.12.25。購入時で残り約1年半。

アメリカ産。

公正取引マークあり。

330gで700円を超える価格なので価格は安くはない。

時期的なものもあるだろうけど結晶化はまったくしていない。

桜蜂園のページ。

http://www.hatimitsu.com/

サイトのタイトルに「何も足さない。何も引かない。」との文言が入っている。こんなのはあたりまえのことだが。花十字印のブランドで製造している会社。

容器の蓋を開けると、はちみつの香りはする。

甘さよりも果物のような味わい。美味しいと思う。

価格は安くはないが良い商品だと思う。

ラズベリーは、ラズベリーケトンという物質による脂肪減少効果が期待できるようです。ラズベリーケトンはカプサイシンに似た働きをするようです。

また、下痢、のどの痛み、せき、口内炎、生理痛や妊娠中の子宮強壮にも良いようです。

ラベルには栄養成分表示は記載されていない。

また購入したいと思うのだが、オーケーストアの商品棚からは数週間で消え、以後見かけない。桜蜂園のサイトの商品の一覧にも出ていない。もう買えないのか。また来年の同じ時期に買えるのか。オーケーストアを良くチェックしよう。

唯一気になるのはアメリカ産という点。

 

 

ラズベリー蜂蜜の糖の成分
  • 果糖 39.1%
  • ぶどう糖 34.8%
  • 麦芽糖 1.5%
  • ショ糖 1.1%
  • その他 23.5%

2018年10月8日月曜日

アマゾンハニー 375g ナチュロニー

富士ガーデンで6月に購入したもの。

税抜き価格 958円

賞味期限が2018.12。購入時で残り半年。

ブラジル産。

アマゾン地域で野生のミントの花から採取されたはちみつ。

375gで1000円近いので高い。

結晶化はまったくしていない。寒い時期でないのでどんなのでも結晶化はしないだろうけど。

株式会社オーバーシーズが輸入したもの。

https://overseas-inc.jp/

オーバーシーズのナチュロニーのページには出ていない。

https://overseas-inc.jp/food/index?category_large=&country_id=&brand=%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%BC&price_l=&price_h=&jan_code=&keyword=

ナチュロニーの日本語ページ。

https://www.naturoney.com/ja/

ナチュロニーのページ。

https://www.naturoney.com/

蜂蜜の香りは普通のはちみつの匂い。ミントのような香りは感じない。

ラベルには『カナダで有機認証を受けているはちみつです。』と記載されている。

『力強い風味と、コクのある甘さが特徴です。』と記載されているが、力強い風味って??コクのある甘さ??わかりません。

ミントは、ペパーミント、スペアミント、クールミントとあるが、どのミントなのかは不明。

蜂蜜の色は濃いめ。

パンには合いそうな蜂蜜ではある。

ミントは、薬草に利用された歴史があり、駆風作用(胃腸内にたまったガスの排出を促進する)や下痢を軽くする作用、吐き気を止める作用が期待できるようです。

ラベルに記載されている栄養成分表示は以下のとおり。

栄養成分表示 大さじ1杯(20g)あたり
  • エネルギー 60kcal
  • たんぱく質 0.0g
  • 脂質 0.0g
  • 炭水化物 17.0g
  • ナトリウム 0mg

 

再度、購入することはないでしょう。

 

 

ミント(スペアミント)蜂蜜の糖の成分
  • 果糖 39.2%
  • ぶどう糖 34.2%
  • 麦芽糖 1.7%
  • ショ糖 2.2%
  • その他 22.7%

2018年9月2日日曜日

ニュージーランド産純粋クローバーはちみつ 300g MEIDI-YA

東急ストアでジャム・はちみつ20%引きだったので8月に購入したもの。

税抜き価格 1024円

賞味期限が2019.02.07。残り1年もない。

ニュージーランド産。

公正取引マークあり。

20%引きで300gで1000円以上の価格なので価格は高い。

クローバーの蜂蜜は結晶化しやすいはずだが、結晶化はまったくしていない。

販売は明治屋だが、製造は日新蜂蜜。

明治屋のページ。

http://www.meidi-ya.co.jp/merchandise/mybrand/honey.html

日新蜂蜜のページ。

http://nisshin-honey.co.jp/

容器の蓋を開けると、はちみつの香りはするが、他の香りはしない。

あまり甘くもない。

価格が高いのに品は良くないと思う。

クローバーの蜂蜜には、ポリフェノールの一種であるイソフラボンが多く含まれ、更年期障害を軽くしたり、デトックス効果が期待できるようです。

また、湿疹や肌荒れにも効果が期待できるようです。

ラベルに記載されている栄養成分表示は以下のとおり。

栄養成分表示〈100g当たり〉
  • エネルギー 294kcal
  • たんぱく質 0.2g
  • 脂質 0g
  • 炭水化物 79.7g
  • 食塩相当量 0.02g

この数値は、日本食品標準成分表2015の計算による推定値のようだ。独自に調べたものではないと思われる。

ニュージーランド産ということで価格を高く設定しているのだろうか。

ニュージーランドでは単花蜜の中でクローバー蜜が最も多いはず。

二度と購入することはないでしょう。

 

 

クローバー蜂蜜の糖の成分
  • 果糖 39.8%
  • ぶどう糖 33.1%
  • 麦芽糖 2.3%
  • ショ糖 1.4%
  • その他 23.4%

2018年8月26日日曜日

アルゼンチン産純粋オレンジはちみつ 150g MEIDI-YA

東急ストアでジャム・はちみつ20%引きだったので8月に購入したもの。

税抜き価格 374円

賞味期限が2019.08.23。残り約1年。

アルゼンチン産。

公正取引マークあり。

20%引きで150gで400円近い価格なので価格は高い。

オレンジの蜂蜜は結晶化しやすいはずだが、結晶化はまったくしていない。

販売は明治屋だが、製造は日新蜂蜜。

明治屋のページ。

http://www.meidi-ya.co.jp/merchandise/mybrand/honey.html

日新蜂蜜のページ。

http://nisshin-honey.co.jp/

容器の蓋を開けると、はちみつの香りはするが、柑橘系の香りはしない。

あまり甘くもない。

価格が高いのに品は良くないと思う。

オレンジの蜂蜜には、気持ちを落ち着かせ眠りを誘う鎮静作用を期待できるようです。

また、駆風作用、抗うつ作用、鎮けい作用もあると言われているようです。

ラベルに記載されている栄養成分表示は以下のとおり。

栄養成分表示〈100g当たり〉
  • エネルギー 294kcal
  • たんぱく質 0.2g
  • 脂質 0g
  • 炭水化物 79.7g
  • 食塩相当量 0.02g

この数値は、日本食品標準成分表2015の計算による推定値のようだ。独自に調べたものではないと思われる。

価格が高いだけという感じ。

こんなオレンジ蜂蜜を買うなら絶対にミエリツィアのイタリア産オレンジ有機蜂蜜のほうが良い。

二度と購入することはないでしょう。

 

 

オレンジ蜂蜜の糖の成分
  • 果糖 39.2%
  • ぶどう糖 33.9%
  • 麦芽糖 1.6%
  • ショ糖 1.3%
  • その他 24.0%

2018年7月8日日曜日

ヒマワリはちみつ 500g マルミ

ロピアで6月に購入したもの。

税抜き価格 699円

賞味期限が20.2.5。

ミャンマー産。

公正取引マークあり。

500gで700円なので安い。アマゾンや楽天市場でも同等の価格だが送料が必要。

謎なのがレシートはマルミではなく『ウメヤハネー ヒマワリハチミツ 500』となっている。

結晶化はまったくしていない。ひまわりの蜂蜜は、ブドウ糖の割合が多いので結晶化しはしにくそうです。寒い時期でないのでどんなのでも結晶化はしないだろうけど。

マルミのページ。

http://www.marumi-honey.co.jp/

なぜかマルミから梅屋ハネーもリンクされている。

梅屋ハネーのページ。

http://www.marumi-honey.co.jp/

グループ企業っぽい。会社の住所も岐阜県養老郡養老町根古地で番地も近い。

楽天市場には、『梅屋ハネー(マルミ)』という表示もあったりする。謎だなあ。

蜂蜜の香りは、ウクライナ産ひまわりはちみつのような変わった香りはない。普通のはちみつの匂い。

蜂蜜の色は黄色いのだが、色が濃い。黒っぽい黄色。ひまわりと言っても様々な種類のひまわりがあるので、ウクライナ産ひまわりはちみつとは種類の違うひまわりなのだろう。

ウクライナ産ひまわりはちみつよりも良い味。ヒマワリのはちみつを買うならミャンマー産のほうが良い。。

パンには合いそうな蜂蜜ではある。

ひまわりの蜂蜜は花粉を多く含むらしい。

ひまわりの蜂蜜は、駆風作用や解熱作用、殺虫作用が期待できるようです。

ラベルに記載されている栄養成分表示は以下のとおり。

栄養成分表示〈100gあたり〉
  • エネルギー 294kcal
  • たんぱく質 0.2g
  • 脂質 0g
  • 炭水化物 79.7g
  • 食塩相当量 0.02g

ラベルには日本食品標準成分表2015の計算による推定値とある。独自に調べたものではないようだ。

 

そのうちまた購入しよう。

 

 

ひまわり蜂蜜の糖の成分
  • 果糖 38.1%
  • ぶどう糖 36.4%
  • 麦芽糖 1.9%
  • ショ糖 1.8%
  • その他 21.8%

2018年6月22日金曜日

純粋ひまわりはちみつ 150g サクラ印加藤美蜂本舗

東急ストアでジャム・はちみつ20%引きだったので6月に購入したもの。

税抜き価格 214円

賞味期限が2020.05.14。

ウクライナ産。

150gで200円ちょっとなので安いと言える価格。

結晶化はまったくしていない。ひまわりの蜂蜜は、ブドウ糖の割合が多いので結晶化しはしにくそうです。

加藤美蜂本舗(サクラ印)のページ。

http://www.sakura-honey.co.jp/

結晶化したはちみつは50度~60度(別のページでは45度~60度)の湯で溶かすように書かれている。

湯煎していただく事により液状に戻ります。 鍋に50~60度位のお湯を用意して、結晶したはちみつ商品のキャップを緩めてから容器ごと鍋に入れ湯煎してください。 結晶状態により結晶が溶けるスピードは異なりますが、30 分~1時間程度で元の状態に戻ります。 また湯煎の際、結晶したはちみつは、中心部まで熱が通りにくい為、スプーンや菜箸などで結晶部を砕くようにかき混ぜながら湯煎していただく事をお勧めします。 湯煎にて結晶を溶かしても、いずれはちみつは再度結晶いたしますが、湯煎を行う際、小さな結晶も含め、完全に全ての結晶部分を溶かしていただいた方が、何度も結晶を溶かす手間が減り、再度結晶するまでの期間が伸びます。
鍋に45度~60度位のお湯を用意して、結晶したはちみつ容器を入れて元キャップを外しスプーンなどでゆっくりかき回してください。 結晶具合によりますが、30分~1時間程度で元の状態に戻ります。 菜箸やマドラー等でかき混ぜて下さい。

60度の温度は高すぎる気がするけど、どうなんでしょうか。加藤美蜂本舗(サクラ印)では容器に詰める時はこの程度の温度まで上げているのか。

ページによって温度が微妙に異なるのもどうかと思う。

蜂蜜の香りなのだが少々変わった香り。ひまわりの花の臭いとはまた別の何かの香りがまじっているような感じ。

蜂蜜の色は黄色っぽい。

甘さもそれなりにあるが、なんとなく薬っぽさを感じる味。

同じひまわりのはちみつでもミャンマー産ひまわりはちみつは、このような香りや味はしない。

パンには合いそうな蜂蜜ではある。

ひまわりの蜂蜜は花粉を多く含むらしい。

ひまわりの蜂蜜は、駆風作用や解熱作用、殺虫作用が期待できるようです。

ラベルに記載されている栄養成分表示は以下のとおり。

栄養成分表示〈小さじ1杯(7g)当たり〉
  • エネルギー 23kcal
  • たんぱく質 0g
  • 脂質 0g
  • 炭水化物 5.8g
  • ナトリウム 0mg(食塩相当量 0g)

購入後に気付いたが、ウクライナと言えばチェルノブイリの原子力発電所のあるところ。ソビエト連邦時代に爆発事故を起こしたところ。セシウム等の放射性物質は大丈夫なのかと心配になる。放射能に汚染されてることはないのだろうか。

価格は安めだしものは良さそうなのだが、チェルノブイリの原発事故が気になるのでもう購入しない。

ひまわりのはちみつを買うならミャンマー産ひまわりはちみつのほうが良い。

 

 

ひまわり蜂蜜の糖の成分
  • 果糖 38.1%
  • ぶどう糖 36.4%
  • 麦芽糖 1.9%
  • ショ糖 1.8%
  • その他 21.8%

2018年5月12日土曜日

スペイン産純粋ローズマリー蜂蜜 200g レンゲ印日本蜂蜜

bloomingbloomyで商品入れ替えということで安くなっていたので3月に購入したもの。

税抜き価格 499円

賞味期限が19.01.19と短め。

スペイン産。

200gで500円程度ならまあまあの価格だが、安くなっての価格であって本来は1000円くらいなので高すぎる。

結晶化はまったくしていない。果糖の割合がオレンジ蜜並に多いので結晶化しても不思議ではないが、なぜかまったく結晶化しない。

日本蜂蜜(レンゲ印)のページ。

http://www.rengejirusi.co.jp/

品質管理のページでは『良質な蜂蜜を弊社独自の「品質基準」を基に製造しています』と謳われている。

弊社ではお客様に安心してお召し上がりいただけるよう、厚生労働省が定めるポジティブリストに基づいた検査で、安全性が確認された検査証明書付きの蜂蜜のみを輸入しています。自社検査の実施、さらに、第三検査機関による再検査も実施し、徹底した品質管理の基、商品をお届けしています。

結晶化したはちみつは60℃程の湯で溶かすように書かれている。

結晶は純粋蜂蜜の特性で、品質も変わりありません。60℃程のぬるめのお湯に入れてゆっくりと溶かすことで、風味を損なわずお召し上がりいただけます。
結晶を溶かす場合、60℃程のお湯に入れ湯煎でゆっくりと溶解させる方法が、風味も損なわれにくく一番オススメです。(ポリ容器の場合、鍋に直接容器が触れない様、耐熱性のお皿等を敷いてください。)電子レンジで溶解させることもできますが、急激な加熱で蜂蜜の成分(アミノ酸やビタミン・ミネラル等)が損なわれてしまうためオススメいたしません。

60℃の温度は高すぎる気がするけど、どうなんでしょうか。日本蜂蜜(レンゲ印)では容器に詰める時はこの程度の温度まで上げているのか。

容器の蓋を開けても蜂蜜の香りしか感じない。蜂蜜の香りもあまり強くはないようだ。

甘さもミエリツィアのオレンジ蜂蜜と比べると少ないように感じる。

パンには合いそうな蜂蜜ではある。

ローズマリーの蜂蜜には、胃腸の機能を整える効果や痛みを和らげる効果を期待できるようです。

ラベルに記載されている栄養成分表示は以下のとおり。

栄養成分〈10g〉当たりの実測値
  • エネルギー 33kcal
  • たんぱく質 0g
  • 脂質 0g
  • 炭水化物 8.2g
  • ナトリウム 0.2mg

価格も高いしモノも良い感じがしなかったので今後購入することはないでしょう。

ローズマリーの蜂蜜はイタリアやフランス南部では人気が高いらしい。

 

 

ローズマリー蜂蜜の糖の成分
  • 果糖 39.1%
  • ぶどう糖 32.6%
  • 麦芽糖 1.0%
  • ショ糖 2.5%
  • その他 24.8%

2018年5月4日金曜日

イタリア産栗有機蜂蜜 110g ミエリツィア

bloomingbloomyで商品入れ替えということで安くなっていたので3月に購入したもの。

税抜き価格 360円

賞味期限は20190401なので残り約1年。

イタリア産。

同時に購入した金市商店の国産りんご蜂蜜よりは安いが、高い。

同時に購入したミエリツィアのイタリア産オレンジ有機蜂蜜は結晶化していたが、こちらはまったく結晶化していない。

栗の蜂蜜は結晶化しにくいようだ。

日仏貿易株式会社が輸入したもの。

http://www.nbkk.co.jp/

日仏貿易株式会社のミエリツィアの紹介ページ。

http://www.nbkk.co.jp/brands/mielizia.php

ミエリツィアの日本語ページ。

http://www.mielizia.jp/

本家ミエリツィアのページ。

https://mielizia.com/

ミエリツィアは全種類オーガニックでイタリア産らしい。全ての工程を最大でも40℃を越えないように低温で扱っているとのこと。

ミエリツィアの蜂蜜は全てが有機生蜂蜜。

容器の蓋を開けても蜂蜜の香りしかしないように感じる。

そのまま舐めるととても甘い。特に嫌な感じはしない。

パンに塗って食べると不味い。パンには合わないようだ。もしかしたら栗の匂いが不味く感じさせているのかも。

栗の蜂蜜は野生のクマが最も好むらしい。クマを捕獲する罠に置く餌には栗の蜂蜜が使われるようです。

他の単花蜂蜜に比べて鉄分が多く、貧血気味の人には良いようです。

ラベルに記載されている栄養成分表示は以下のとおり。

栄養成分表示〈100g当たり〉
  • エネルギー 294kcal
  • たんぱく質 0.2g
  • 脂質 0g
  • 炭水化物 79.7g
  • 食塩相当量 0g

ラベルには日本食品標準成分表2015の計算による推定値とある。独自に調べたものではないようだ。

栗の蜂蜜はイタリア人には人気らしいが、個人的には好みの蜂蜜ではない。安くなっていてももう買わない。

 

 

栗蜂蜜の糖の成分
  • 果糖 36.9%
  • ぶどう糖 33.0%
  • 麦芽糖 2.4%
  • ショ糖 1.4%
  • その他 26.3%

2018年4月28日土曜日

イタリア産オレンジ有機蜂蜜 110g ミエリツィア

bloomingbloomyで商品入れ替えということで安くなっていたので3月に購入したもの。

税抜き価格 360円

賞味期限は20190401なので残り約1年。

イタリア産。

同時に購入した金市商店の国産りんご蜂蜜よりは安いが、高い。

購入時点で結晶化していた。逆さにしてもまったく垂れない。

40℃のお湯の中に容器毎入れて数時間放置。逆さにすると多少動くようにまでなった。

オレンジの蜂蜜は結晶化しやすいらしい。

日仏貿易株式会社が輸入したもの。

http://www.nbkk.co.jp/

日仏貿易株式会社のミエリツィアの紹介ページ。

http://www.nbkk.co.jp/brands/mielizia.php

ミエリツィアの日本語ページ。

http://www.mielizia.jp/

本家ミエリツィアのページ。

https://mielizia.com/

ミエリツィアは全種類オーガニックでイタリア産らしい。全ての工程を最大でも40℃を越えないように低温で扱っているとのこと。

ミエリツィアの蜂蜜は全てが有機生蜂蜜。

容器の蓋を開けると、柑橘系の香りがする。

とても甘い。

良いはちみつとは思うが、価格が高すぎる。

オレンジの蜂蜜には、気持ちを落ち着かせ眠りを誘う鎮静作用を期待できるようです。

また、駆風作用、抗うつ作用、鎮けい作用もあると言われているようです。

ラベルに記載されている栄養成分表示は以下のとおり。

栄養成分表示〈100g当たり〉
  • エネルギー 294kcal
  • たんぱく質 0.2g
  • 脂質 0g
  • 炭水化物 79.7g
  • 食塩相当量 0g

ラベルには日本食品標準成分表2015の計算による推定値とある。独自に調べたものではないようだ。

もう少し価格が安ければまた購入してみたい。

 

 

オレンジ蜂蜜の糖の成分
  • 果糖 39.2%
  • ぶどう糖 33.9%
  • 麦芽糖 1.6%
  • ショ糖 1.3%
  • その他 24.0%

2018年4月24日火曜日

国産りんご蜂蜜 100g 金市商店

bloomingbloomyで商品入れ替えということで安くなっていたので3月に購入したもの。

税抜き価格 399円

賞味期限は2019.05.30なので残り1年以上。

国産(日本産)。

安くなっていても100gで400円は充分に高いが。

この業者は、養蜂家ではなく、養蜂家からはちみつを仕入れて容器詰めして販売するだけの業者のようである。

製造者 株式会社金市商店 京都府京都市中京区

http://www.kaneichi-syouten.com/

ほんのわずかに結晶化した粒があったが、結晶化が広がることはなかった。

容器の蓋を開けると、りんごの香りがする。

とても甘い。りんごの味がするような気もするが、りんごの香りで錯覚しているだけかも知れない。

良いはちみつとは思うが、価格が高すぎる。

容器は中間が絞られた妙な形ではちみつがすくい難い。容器の細さもさらにはちみつをすくい難くしている。

ラベルに記載されている栄養成分表示は以下のとおり。

栄養成分表示〈100gあたり〉
  • エネルギー 294kcal
  • たんぱく質 0.2g
  • 脂質 0g
  • 炭水化物 79.7g
  • 食塩相当量 0.02g

この数値は、文部科学省の食品成分データベースの内容そのままなので、独自に調べたものではないと思われる。

使い難く見てくれ重視かと感じる容器といい、栄養成分表示といい、好感はもてない。

 

 

リンゴ蜂蜜の糖の成分
  • 果糖 39.2%
  • ぶどう糖 34.6%
  • 麦芽糖 1.7%
  • ショ糖 1.4%
  • その他 23.1%

2018年3月18日日曜日

ダイソー ハニースプーン&はちみつがからみ取れやすいスプーン 金属製はダメです

100円均一ショップのダイソーで見つけた「ハニースプーン」と「はちみつがからみ取れやすいスプーン」。

はちみつ用のはずですが、どちらも素材がステンレス(金属製)。

はちみつには金属製ではなく、木製・陶器製・竹製等のスプーンを使ったほうが良いはずです。

ダイソーは以前はハニーディッパーを販売していましたが、今は販売していないようです。ダイソーで以前販売していたハニーディッパーは、針金のような金属をぐるぐる巻にしたもの。素材も実用性もどうかと思うような商品でした。

「ハニースプーン」は、スプーンが曲がっていて、はちみつの容器のふちにスプーンを乗せられるというもの。

「はちみつがからみ取れやすいスプーン」は、スプーンがV字型の形状になっていてすくったはちみつが垂れにくいというもの。

アイデアは良いと思いますが、素材が金属製ではせっかくのはちみつの効果・効能が低下してしまいます。

「はちみつがからみ取れやすいスプーン」は、2017年6月17日土曜放送の「王様のブランチ」で紹介された画期的なアイデア商品、ダイソーのランキング第3位らしい。

ジャム用としてなら良いが、はちみつ用に金属製はダメなはずなのに・・テキトーな番組。

2018年3月16日金曜日

カナダ産純粋はちみつ 500g XTCジャパン

東急ストアでジャム・はちみつ20%引きだったので2月に購入したもの。

税抜き価格 670円

500gで700円しないので価格は安い。

2月3月の寒さで底のほうから結晶化してきた。

XTCジャパンのページ。

http://xtc-jp.com/

XTCジャパンの蜂蜜のページ。

http://xtc-jp.com/honey.html

容器に結晶化したはちみつは50℃~60℃の湯で溶かすように書かれている。

深めの鍋にお湯(50℃~60℃)を入れキャップを外し容器のまま湯煎してください。 はちみつをゆっくりかき混ぜ、結晶を溶かします。 お湯の温度が上がりすぎないようにご注意ください。

60度の温度は高すぎる気がするけど、どうなんでしょうか。XTCジャパンでは容器に詰める時はこの程度の温度まで上げているのか。

容器の蓋を開けると蜂蜜の香りがする。

甘味は強くはないが、蜂蜜独特の味が強く感じる。

蜂蜜の容器には花の種類が書かれていないが、Webサイト上には

カナダの大草原にあるクローバー等の花から丁重に採取された天然のはちみつです。

と書かれている。

クローバー等の花ということなのでクローバーが多そうだが、クローバーの花のみではなさそう。

ラベルに記載されている栄養成分表示は以下のとおり。

栄養成分表示〈100gあたり〉
  • エネルギー 332kcal
  • たんぱく質 0.1g
  • 脂質 0g
  • 炭水化物 82.9g
  • ナトリウム 0mg
  • (食塩相当量 0g)
  • 五訂食品成分表より

この数値は、五訂食品成分表よりと記載があるので文部科学省の食品成分データベースの内容で、独自に調べたものではないようだ。

価格は安いのだが味が好みでなかったので今後は購入しない。

 

 

2018年3月4日日曜日

はちみつに含まれていたボツリヌス菌が原因の乳児ボツリヌス症による死亡事故

2017年3月に東京都で、はちみつに含まれていたボツリヌス菌が原因とみられる乳児ボツリヌス症による死亡事故があったようです。

 

毎日新聞からの引用

https://mainichi.jp/articles/20170408/k00/00m/040/121000c

東京都は7日、足立区の生後6カ月の男児が3月、蜂蜜が原因の食中毒で死亡したと発表した。

家庭で与えた市販の蜂蜜にボツリヌス菌が含まれ、乳児ボツリヌス症を発症したとみられる。

都によると、同症状は統計で確認できる1986年以降、今回を含め全国で36例が報告されているが、死亡は初めて。

男児は2月下旬に呼吸不全で入院し、3月30日に死亡した。

保健所が、便や自宅にあった蜂蜜から菌を検出し、ボツリヌス菌による食中毒で死亡したと判断した。

1月中旬から毎日平均2回、ジュースに蜂蜜を混ぜて飲ませていたという。

 

 

ボツリヌス菌(Clostridium botulinum)

 

菌の特徴

ボツリヌス菌は土壌や海、湖、川などの泥砂中に分布している嫌気性菌で、熱に強い芽胞を形成します。

ボツリヌス菌の芽胞は、低酸素状態に置かれると発芽・増殖が起こり、毒素が産生されます。

この毒素は、現在知られている自然界の毒素の中では最強の毒力があるといわれ、A~Gまでの型に分類されています。

 

ボツリヌス症

食品等を介して起こるボツリヌス症は、ボツリヌス菌が増えたときに産生されたボツリヌス毒素を食品とともに摂取したことにより発生するボツリヌス食中毒と、乳児に発生する乳児ボツリヌス症に分類されます。他に食品等を介しない創傷ボツリヌス症もあります。

 

ボツリヌス食中毒

食品中でボツリヌス菌が増殖する際に産生する毒素を、食品とともに摂取することにより発症します。

ボツリヌス毒素が産生された食品を摂取後、8時間~36時間で、吐き気、おう吐や視力障害、言語障害、えん下困難(物を飲み込みづらくなる。)などの神経症状が現れるのが特徴で、重症例では呼吸麻痺により死亡します。

 

乳児ボツリヌス症

腸管が未発達な1歳未満の乳児に特有の病気で、ボツリヌス菌の芽胞が、乳児の腸管内で発芽・増殖し、その際に産生される毒素が原因で発症します。

1歳未満の乳児にみられるボツリヌス症。乳児では、ボツリヌス菌の芽胞を摂取すると腸管内で菌が増殖し、産生された毒素が吸収されてボツリヌス菌による症状を起こすことがあります。

症状は、便秘状態が数日間続き、全身の筋力が低下する脱力状態になり、哺乳力の低下、泣き声が小さくなる等、筋肉が弛緩することによる麻痺症状が特徴です。

多くの場合、適切な治療により治癒しますが、まれに死亡する事例もあります。

2018年2月22日木曜日

純粋アルゼンチン&カナダはちみつ 720g 日新蜂蜜

食品館あおばで1月に購入したもの。

税抜き価格 698円

アルゼンチン産とカナダ産の混合。

公正取引マークあり。

食品館あおばの価格では1gあたり1円以下と安い。中国産の蜂蜜よりは高いが。

日新蜂蜜のサイト上では税抜き価格1400円になっている。

1月下旬に購入し、2月の気温の低い状況下でも結晶化はしていない。

日新蜂蜜のページ。

http://nisshin-honey.co.jp/

日新蜂蜜のページによると、蜂蜜製品を年間6,000~7,000トン生産していて、出荷量では第2位(2016年12月現在)らしい。

品質管理のページには以下のように書かれている。

お客様が、より安心してお召し上がりできる商品をお届けするために、当社全製品について原料購入から製品納入に至るまで厳しいチェックを行っております。 検査室では原料検査、工程検査・製品検査を行うことにより品質を管理しています。 当社では、品質マネージメントシステムISO9001を認証取得しています。

結晶化したはちみつは60℃程の湯で溶けると書かれている。

そのままご使用されても問題はありません。 そのままご使用されても問題はありませんが、湯せんいたしますと結晶は溶け、元の液状に戻ります。 結晶の状態によっても変わりますが、はちみつの温度が60℃を超えてから20分ほどで溶けると思います。 時折、かき混ぜて頂きますと早く溶けます。

60℃の温度は高すぎる気がするけど、どうなんでしょうか。日新蜂蜜では容器に詰める時はこの程度の温度まで上げているのか。

容器の蓋を開けると蜂蜜の香りがする。

甘味は強くはないが、蜂蜜の味である。これといった特徴は感じられない。

何の蜜なのか明記されていない。百花蜜ということなのだろう。

ラベルに記載されている栄養成分表示は以下のとおり。

栄養成分 100gあたり
  • エネルギー 324kcal
  • たんぱく質 0g
  • 脂質 0g
  • 炭水化物 80.9g
  • ナトリウム 0〜8mg

価格は安めではあるが。好みのはちみつではないので今後購入することはないでしょう。

 

 

中国産はちみつの安全性 EUは中国産はちみつについては輸入禁止措置 日本は?

中国産はちみつからは、禁止されている抗生物質が何度も検出されています。

EUでは中国産はちみつからの輸入を禁止しています。

しかし。日本は中国からのはちみつの輸入を続けています。

中国産はちみつは安い価格が魅力ですが、安全性に疑問があります。

中国産を選ぶかは個人の主観ですが。

そもそもはちみつを購入しようと想う人は、健康等を考えての行動なのではないかな?

健康を考えてのはちみつなのに、安全性が疑わしい中国産はどうなのよ。

 

厚生労働省の発表資料

 

2007年の発表資料

輸入食品に対する検査命令の実施について(中国産はちみつ)

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/09/h0928-6.html

以下のとおり輸入者に対して、本日から食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令を実施することとしましたので、お知らせします。

対象食品等 検査の項目 経緯
中国産はちみつ及びその加工品 クロラムフェニコール* 輸入者の自主検査及び検疫所のモニタリング検査の結果、中国産はちみつからクロラムフェニコールを検出したため検査命令を実施するもの。

* 抗生物質

<参考1>中国産はちみつのクロラムフェニコールに係る違反事例

1.品 名:はちみつ

輸入者:北大貿易株式会社

届出数量及び重量:74ドラム、21,460kg

製造者:HENAN YILONG IMPORT AND EXPORT COMPANY LTD.

検査結果:クロラムフェニコール 0.0006ppm(基準:不検出)※1

届出先:福岡検疫所

違反確定日:平成19年4月5日

措置状況:全量積戻し済み※2

2.品 名:はちみつ

輸入者:正栄食品工業株式会社

届出数量及び重量:70ドラム、20,300kg

製造者:TIANJIN NATIVE PRODUCE I/E GROUP CORPORATION LTD.

検査結果:クロラムフェニコール 0.0011ppm(基準:不検出)※1

届出先:横浜検疫所

違反確定日:平成19年9月25日

措置状況:全量保管中※2

※1 クロラムフェニコールについては、国際機関において一日許容摂取量(ADI)が設定されていないことから、食品中に不検出とする基準を設定しています。

※2 違反品は国内に流通していません。

<参考2>中国産はちみつ輸入実績

年 次 届出件数 届出重量(トン) 検査件数*1 違反件数
平成19年*2 589 57,523 190 2

*1 クロラムフェニコールに係る検査

*2 平成19年9月26日現在 速報値

 

2002年の発表資料

中国産ハチミツに対する輸入検査の強化について

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/04/h0426-5.html

中国産ハチミツについては、EUにおける畜水産物の輸入禁止措置を受け、

本年1月29日から検疫所における抗生物質に関するモニタリング検査を

強化してきたところですが、4月8日に初回、本日2回目のストレプトマ

イシンの検出が確認されました。

このため、本日、中国産ハチミツのストレプトマイシンに対し、食品衛生

法第15条3項に基づく検査命令を輸入の届出に対して実施することとし

ましたので、お知らせします。

なお、ストレプトマイシンが検出された2件は、食品衛生法第7条に違反

するため、全量について、廃棄又は積み戻し等の指示を行ったところです。

経緯

(1) 1月29日 モニタリング検査の強化。

(2) 4月8日 1回目の違反

 届出数量及び重量:70ドラム、20,300Kg

 検出抗生物質:ストレプトマイシン(0.17ppm)

(3) 4月26日 2回目の違反

 届出数量及び重量:70ドラム、20,300Kg

 検出抗生物質:ストレプトマイシン(0.08ppm)

中国産ハチミツ輸入実績

 輸入届出重量

平成13年1月~12月 34,144トン

平成14年1月~4月25日現在 8,441トン

 ハチミツ輸入総数

平成13年1月~12月 38,414トン

2018年2月4日日曜日

偽装国産蜂蜜 豊島養蜂園(大阪府)

2015年8月のニュースですが、大阪の業者の蜂蜜偽装の記事がありました。

奥多野渓谷アカシアはちみつの偽装と同様に、ハンガリー産の蜂蜜を国産と偽っていたとのことです。

しかも10年以上の長期間。

国産信仰のせいか、国産というだけで価格が倍以上ですからね。

 

産経ニュースからの引用

http://www.sankei.com/west/news/150820/wst1508200096-n1.html

外国産の蜂蜜を国産と偽って販売したとして、大阪府警鶴見署は20日、

食品表示法違反や不正競争防止法違反の疑いで、同府枚方市の食品販売会社

「豊島養蜂園」の井上達也社長(51)ら7人と、法人としての同社を書類送検した。

鶴見署によると、今年4月に施行された食品表示法違反での立件は全国初とみられる。

同法は食品の安全性や品質を分かりやすく表示するため、日本農林規格(JAS)法や

食品衛生法などの基準を一元化した。

書類送検容疑は今年2~5月、輸入したハンガリー産の蜂蜜を国産と称して販売した疑い。

鶴見署によると、井上社長以外の6人は同社の役員や従業員。

いずれも容疑を認め、井上社長は「国産と表示した方が客に安心してもらえると思い、

10年以上前に産地偽装を始めた」と供述しているという。

 

産経デジタルからの引用

https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/150820/evt15082015240029-n1.html

ハンガリー産の蜂蜜を国産と偽って販売したなどとして、大阪府警鶴見署は、

20日午後に食品表示法と不正競争防止法違反容疑で、大阪府枚方市の蜂蜜卸売販売会社

「豊島養蜂園」の男性社長(51)ら男女7人を書類送検する方針を固めた。

同署によると、今年4月の食品表示法施行後、同法違反容疑での摘発は全国初とみられる。

捜査関係者への取材で分かった。社長はこれまでの任意聴取に「国産はニーズがあるが、

仕入れ値が高い。安く仕入れた外国産を偽装して売ればいいと思った」などと話したという。

同署によると、社長らは今年2~5月の5回、ハンガリー産の蜂蜜を国産と偽ったり、

ラベルに保存方法と賞味期限を記載しなかったりして、蜂蜜を客に販売したとしている。

食品表示法は、食品の安全性や品質などの表示を一元的に定めるもので、食品衛生法、

日本農林規格(JAS)法、健康増進法の3法を一元化し施行された。

2018年2月2日金曜日

ミツバチの種類

ミツバチの一つの集団は、1匹の女王蜂と数百から数千の雄蜂と数万の雌の働き蜂で生活をする。働き蜂は生まれてからの日数によって、受け持つ受け持つ仕事を変える。

女王蜂
働き蜂の1.5倍程度の大きさで腹部には大きく発達した卵巣があり、1日に約1,500の卵を産み、働き蜂の約40倍長生きする。ローヤルゼリーがこのスタミナの源となっている。一生の間ひたすら卵を産み続けます。

雄蜂
働き蜂よりも大きく、胴の先端が丸みをおびている。刺針や花の蜜を集めるための口器はなく、仕事はしない。雄蜂は無精卵から生まれる。

働き蜂
全て雌であり、花の蜜を集めることから育児、巣作り、花粉の貯蔵まで様々な仕事を行う。一匹の働き蜂が一生に集めるはちみつの量は、小さじ一杯程度。

2018年1月22日月曜日

偽装奥多野渓谷アカシアはちみつ 上野物産(群馬県)

2018年1月18日、群馬県の上野物産の『奥多野渓谷アカシアはちみつ』の偽装が発覚したようです。

ハンガリー産のはちみつを奥多野渓谷(群馬県)のアカシアはちみつとして販売していたようです。

国産のはちみつは、ハンガリー産のはちみつの倍以上の価格が相場です。

道の駅上野や富澤商店等で販売されていたようです。

道の駅と聞くと、地元の特産品が並んでいるイメージなのですが、そこで売られている品が産地偽装品。酷い話です。

大阪府の豊島養蜂園での偽装も同様に、ハンガリー産の蜂蜜を国産と偽っていたとのことです。

 

健康情報ニュース.comからの引用

上野物産、ハチミツの原料原産地で食品表示法違反

ハンガリー産ハチミツであるにもかかわらず、原料原産地を「国産」と偽り販売したとして、群馬県は18日、上野物産(屋号、群馬県多野郡、表示責任者:飯出八紘氏)に対し、食品表示法違反により、適正表示に是正するように指示した。

県の調べによると、同事業者はハチミツを容器に小分けして販売する際に、原産地がハンガリーであるとの伝達を受けながら、「国産はちみつ」と原材料名欄に表示。さらに、商品名として『奥多野渓谷アカシアはちみつ』と表示していたという。

該当商品は少なくとも2017年4月7日~今年1月10日までの期間、販売された。販売量は1,786.4㎏(2.4㎏入り411個、1㎏入り435個、500g入り730個)に上る。

県は同事業者に対し、製造・販売するすべての食品の表示を点検し、不適正な表示については速やかに是正することや、再犯防止対策を行うことなどを指示した。

 

群馬県の食品・生活衛生課)の情報(http://www.pref.gunma.jp/houdou/by02_00058.html)ではなぜか、対象事業者が『多野郡内の食品販売業者』と曖昧な表現になっています。

消費者の利益よりも、事業者の利益を優先するということなのでしょうか。

群馬県は信用できないと感じました。

2018年1月8日月曜日

はちみつ用のスプーン ハニーディッパー

はちみつを容器から取り出す時には、木製・陶器製・竹製等のスプーンを使ったほうが良いらしい。

はちみつには金属を溶かす性質があるようなので、金属製のスプーンは使わないようにしたほうが良い。はちみつの栄養素の変化もあるようです。はちみつの効果・効能が低下してしまいます。

はちみつディッパー、ハニーディッパー、蜂蜜棒という商品もある。先端の溝の部分ではちみつを絡めてすくう道具。木製のものだけでなく、プラスチック製や樹脂製のものも販売されています。

 

「お値段以上ニトリ」のニトリではちみつディッパー2個入り120円(税別)。素材はポリプロピレンですが。

100円均一ショップのダイソーではちみつ用として販売しているスプーンもありますが、素材がステンレス(金属)製なので、購入しないほうが良いでしょう。